【FFBE】舞い降りる帝王の攻略|真クラウンクエスト

PR

舞い降りる帝王

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の舞い降りる帝王(真クラウンクエスト)の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。舞い降りる帝王攻略の参考にして下さい。

関連記事
ビジョンズワールド攻略
スコールガチャシミュ キスティスガチャシミュ

舞い降りる帝王の概要

開催期間 2022/12/28(水)17:00~
2023/1/31(火)9:59

ダークレイン用のマスタークラウンを入手

マスタークラウン交換所

キャラ マスタークラウン強化詳細
ダークレインダークレイン 【支配者は一人のみ】
・「ダーガ」の威力+15,000%
・「ジハード」の威力+15,000%
・自身の火属性耐性+100%
・「IVアビリティ」使用可
・SLBの威力+9,000
※5Tに1回使用可/開幕使用可
【開戦の覇気】
・戦闘開始時LBゲージ+6,000
・魔力+2,000

「舞い降りる帝王」では、FFBEキャラのダークレインをアビリティ覚醒させるための専用マスタークラウンを入手できます。

マスタークラウンの入手方法と使い道はこちら

ダークレインに新アビリティ追加

キャラ 追加アビリティ
ダークレインダークレイン 【D.エレメンタルバースト】
・自身の闇属性ダメージ+150%

舞い降りる帝王Lv.4をクリアすると、ダークレインが「D.エレメンタルバースト」を習得します。期間を逃すと習得するために封印の間で鍵を使う必要があるため、必ずLv.4クリアを目指しましょう。

通常マスタークラウンと交換可能

専用マスタークラウン専用
マスタークラウン×4
交換→ 通常マスタークラウン通常
マスタークラウン×1

ダークレインを強化済みの場合や、強化する必要がない場合は専用マスタークラウンを通常のマスタークラウンに変換しても構いません。ただし交換レートは4:1なので、できればダークレインに使いましょう。

舞い降りる帝王攻略のコツ

対象キャラでのみ挑戦可能

舞い降りる帝王では、挑戦できるキャラが限られます。対象のキャラを持っていない場合は、まず周回クエストを攻略してガチャチケットでキャラを入手しておきましょう。

ラスウェル/レーゲン-魔将の系譜-が編成可能キャラに追加されました。10月中に実装されるキャラは対象となる可能性が高いので、後日キャラが揃ってから挑戦するのもおすすめです。

▼編成可能キャラはこちら

4ターン以内に決着を付けるのが理想的

4ターン目になると、全体無属性その他ダメージの「フレアスター」が使用されます。対処の難しい攻撃なので、戦闘不能者なしのミッションをクリアするためにも4ターン以内に倒し切るのが理想的です。

食いしばり以外で耐える場合は敵の魔力バフを解除し、改めて高倍率のデバフを付与し直しましょう。また味方への被ダメ軽減やHPバリアも効果的です。

火/光耐性が重要

ボスは火/光属性魔法攻撃を多用します。魔法壁として聖砦シャルロットを編成しない場合は、味方全員の火/光属性耐性を上げてダメージを抑えましょう。

火耐性は100%あれば十分ですが、光耐性は200%まで上げておく必要があります。

HP80%を切るタイミングに注意

ボスのHPが80%を下回ると、全体光属性その他ダメージ+光耐性デバフの「光の厄災」を使用します。HP80%を下回る前に魔法壁か光属性耐性バフの準備を済ませておきましょう。

攻略パーティ例と立ち回り

ディオセス入り再臨フィーナなしパーティ

イビルスパーティ

物理・魔法壁 フィニッシャー チェイン
聖砦シャルロット聖砦シャルロット ダークレインダークレイン ディオセスディオセス
デバフ キラー付与+チェイン -
レーゲン-再臨の帝王-レーゲン-再臨の帝王- ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン -

装備/ステータス

キャラ 装備/ステータス
聖砦シャルロット聖砦シャルロット ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

物理回避100%
・火耐性100%・光耐性200%まで上げる
▶属性耐性装備はこちら

ダークレインダークレイン ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+2
・VC:感情なき賢者
ヲルバの祝福装備
・火力目安:魔力10,800/悪魔キラー300%/竜キラー275%/LBダメージ250%
(ディオセスのリーダースキル込み)
ディオセスディオセス ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【通常BS共に同じ装備】
・EX+1
・VC:新年の演武
不滅の閃光ヤヌスの眼鏡装備
・BS火力目安:攻撃10,700/悪魔キラー300%/竜キラー275%/LBダメージ275%
(ディオセスのリーダースキル込み)
レーゲン-再臨の帝王-レーゲン-再臨の帝王- ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+2
・VC:演説前の一幕
チョコボの羽飾り装備
・火力目安:攻撃7,300/悪魔キラー300%/竜キラー300%/LBダメージ300%
(ディオセスのリーダースキル込み)
ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

【通常のみで運用】
・VC:王都決戦
・火力目安:攻撃7,300/悪魔キラー50%/竜キラー300%
(ディオセスのリーダースキル込み)

立ち回り

ターンごとの立ち回り
1 【聖砦シャルロット】
・聖砦の撃光:物理かばう+Wアビリティ解放
【ダークレイン】
・カオティックミラージュ:自身に分身付与
・究極の力、その身に刻め!:魔力アップ
・ダークサプレッション:闇-120%デバフ
【ディオセス】通常
・エンダークガ:味方全体に闇付与+闇ダメージアップ
・この世に壊せぬものなどない:LBダメージアップ
・LBチャージ:次のターンLB使用
【レーゲン-再臨の帝王-】
・LB:防御精神-87%デバフ+悪魔キラー140%付与
【ラスウェル&レーゲン】通常
・竜ヲ討ツ剣:竜キラー150%付与
・完全覚醒【父子】:攻撃アップ
・火氷の蒼刃:氷-120%デバフ
2 【聖砦シャルロット】
・ナイトオブナイツAI:魔法かばう
・ディスターブエッジ:分身解除
【ダークレイン】
・LB:ディオセスとラスウェルレーゲンのチェインに合わせる
【ディオセス】BS
・LB:ラスウェルレーゲンとチェイン
【レーゲン-再臨の帝王-】
・暁光の刃:分身解除
・それが大統領だ!:防御精神-88%デバフ
・勇壮なる魂:LB威力アップ
【ラスウェル&レーゲン】通常
・蒼き氷の刃×3:ディオセスとチェイン
3 【聖砦シャルロット】
・ナイトオブナイツAI:魔法かばう
【ダークレイン】
・マジックブースト×2:魔力ためる付与
・支配者は一人のみ:行動調整のため自由
【ディオセス】BS
・LB:ラスウェルレーゲンとチェイン
【レーゲン-再臨の帝王-】
・市民は守らねばならん:LBゲージ増加
【ラスウェル&レーゲン】通常
・蒼き氷の刃×3:ディオセスとチェイン
4 【聖砦シャルロット】
・騎士団長の矜持:ダークレインのLBを回復させて次のターンに備える
【ダークレイン】
・SLB:ディオセスとラスウェルレーゲンのチェインに合わせる
【ディオセス】BS
・LB:ラスウェルレーゲンとチェイン
【レーゲン-再臨の帝王-】
・SLB:悪魔キラー160%付与
【ラスウェル&レーゲン】通常
・蒼き氷の刃×3:ディオセスとチェイン
5 【聖砦シャルロット】
・行動なし
【ダークレイン】
・LB:チェインに合わせてフィニッシュ
【ディオセス】BS
・LB:レーゲンとラスウェルレーゲンでチェイン
【レーゲン-再臨の帝王-】
・絶・明鏡×2:ディオセスとラスウェルレーゲンでチェイン
【ラスウェル&レーゲン】通常
・蒼き氷の刃×3:ディオセスとレーゲンでチェイン

ディオセスを入れたミッションクリアパーティです。リーダースキルの倍率が高いため、少しだけ装備を妥協する必要できますが、メイン火力のディオセスとダークレインのステータスは高くしておきましょう。

4ターン目のその他ダメージは、くいしばり(HPが一定以上の時、戦闘不能を耐える)アビリティで防いでいます。聖砦シャルロットとラスウェル&レーゲンはパッシブで持っているため、他3体は装備で補完しましょう。

くいしばり装備・アビリティ一例
252チョコボの羽飾り ヤヌスの眼鏡ヤヌスの眼鏡 ヲルバの祝福ヲルバの祝福
真夏のカンカン帽真夏のカンカン帽 炎式エナジーバヨネット炎式エナジー
バヨネット
レノのゴーグルレノのゴーグル

ディオセスなしクリアパーティ例

クリアパーティ1

バフ デバフ
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- 聖砦シャルロット聖砦シャルロット アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王-
アタッカー アタッカー -
ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト ダークレインダークレイン -

装備/ステータス

キャラ 装備/ステータス
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+2
・はりまんぼんを持ち込む
聖砦シャルロット聖砦シャルロット ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・物理回避率100%
・火100%/光200%耐性
アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王- ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+2
・火力重視装備
ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・BS状態でのみ運用
・火力重視装備
・闇属性武器を装備(エレチェ狙い)
ダークレインダークレイン ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+3
・火力重視装備
・専用マスタークラウンを3個まで使用

立ち回り

ターンごとの立ち回り
1 【フィーナ-再臨の帝王-】
・LB:最初に行動
【聖砦シャルロット】
・聖砦の撃光:物理かばうを発動
【アクスター-再臨の帝王-】
・俺たちに討てぬ敵はない!
・暗剣・無月天×2:ダークレインとチェイン
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・LB:レイン+アクスターのチェインに乗せる
【ダークレイン】
・支配者は一人のみ
・ダークサプレッション×2:アクスターとチェイン
2 【フィーナ-再臨の帝王-】
・はりまんぼん:分身付与+分身解除
【聖砦シャルロット】
・ナイトオブナイツAI
・ディスターブエッジ:分身解除
【アクスター-再臨の帝王-】
・LB
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・シャイニングブレイクダウン×2:アクスターとチェイン
・本気を出して行くぞ
【ダークレイン】
・LB
3 【フィーナ-再臨の帝王-】
・ディライトグロウ:最初に動く
【聖砦シャルロット】
・ナイトオブナイツAI
【アクスター-再臨の帝王-】
・暗剣・無月天×3:ダークレインとチェイン
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・LB
【ダークレイン】
・ダークサプレッション×3:アクスターとチェイン
・究極の力、その身に刻め!
4 【フィーナ-再臨の帝王-】
・SLB:最初に動く
【聖砦シャルロット】
・なにもしない
【アクスター-再臨の帝王-】
・SLB
【ナイツオブグランシェルト(BS)】
・シャイニングブレイクダウン×3
【ダークレイン】
・SLB

奇数ターンはナイツオブグランシェルト、偶数ターンはダークレインをフィニッシャーとして運用する構築です。手数がギリギリなので、フルチェインできない時にフィニッシュを乗せるターンがあります。

1ターン目は物理かばう、2ターン目以降は魔法かばうで凌ぎました。2ターン目の全体物理攻撃を凌ぐためにフィーナにはりまんぼんを持たせています。

ミッション無視耐久クリアパーティ

ミッション無視パーティ例

バフ デバフ
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- 聖砦シャルロット聖砦シャルロット アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王-
アタッカー アタッカー -
サクラ-再臨の帝王-サクラ-再臨の帝王- ニコル-再臨の帝王-ニコル-再臨の帝王- -

装備/ステータス

キャラ 装備/ステータス
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+2
・火/光属性耐性重視
・食いしばり必須
聖砦シャルロット聖砦シャルロット ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・物理回避率100%
・火100%/光200%耐性
※リレイズ復活前提なら光100%でもOK
アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王- ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+2
・火/光属性耐性重視
・食いしばり必須
・フェニックス装備でバファイガ習得
サクラ-再臨の帝王-サクラ-再臨の帝王- ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+1
・火/光属性耐性重視
・食いしばり必須
ニコル-再臨の帝王-ニコル-再臨の帝王- ▶装備編成例を見る
▶アビリティ編成例を見る

・EX+1
・火/光属性耐性重視
・食いしばり必須

立ち回り

ターン数 耐久手段
1・8・15・22・29 ・シャルロットの物理かばう
2・9・16・23・30 ・シャルロットの物理かばう
・味方全員の光耐性100%以上
3・10・17・24・31 ・味方全員の火/光耐性100%以上
・余裕があれば敵のバフ解除
4・11・18・25 ・全員防御
・食いしばり前提で攻撃もOK
5・12・19・26 ・シャルロットの物理かばう
・味方全員の火/光耐性100%以上
6・13・20・27 ・シャルロットの物理かばう
・余裕があれば敵のバフ解除
7・14・21・28 ・全員防御
・食いしばり前提で攻撃もOK

5ターンクリアや戦闘不能者なしミッションを無視して、確実にクリアすることを目指した構築です。物理回避率100%のシャルロットが物理攻撃を防ぎ、火/光魔法攻撃が耐性で防ぎます。

4,7ターン目の周期で使用されるフレアスターは耐久が難しいので、フィーナでリレイズを付与したり、撃ってくるターンで防御したりすることで耐久しました。

攻略おすすめキャラ

攻撃役

キャラ 理由
ディオセスディオセス 【最適】
・リーダースキルでパーティ火力アップ
・闇属性攻撃で弱点を突ける
・味方全体に分身を付与可能
ダークレインダークレイン ・闇属性攻撃で弱点を突ける
・悪魔/竜両方のキラーを持つ
魔人フィーナ&ソル魔人フィーナ&ソル ・闇属性攻撃で弱点を突ける
・タッグアタックでチェイン補助
アクスター&クレオメアクスター&クレオメ ・闇属性攻撃で弱点を突ける
・タッグアタックでチェイン補助
ミドミド ・高火力物理フィニッシャー

壁役

キャラ 理由
聖砦シャルロット聖砦シャルロット ・物理/魔法両方をかばえる
・光属性耐性が高い

壁役キャラ一覧はこちら

バフ/デバフ役

キャラ 理由
アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王- ・闇属性デバフに長ける
・チェイン性能が高い
フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王- ・味方全体に悪魔キラーを付与
・全ステバフで味方をサポート
・ミッション無視ならリレイズが効果的
・HPバリアでフレアスター対策
ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン ・味方全体に竜キラーを付与
・タッグアタックでチェイン補助
魔人フィーナ&ソル魔人フィーナ&ソル ・味方全体に悪魔キラーを付与

ボスのステータス/行動

ウェポン・イビルス

行動 効果
1ターン目
破壊の行進 全体/物理攻撃
グラビガ 全体/HP割合ダメージ
スピードアップ 自身/2回分の分身付与
2ターン目
シャイニングレーザー 全体/光属性魔法攻撃
暴れまわる 全体/物理攻撃+デスペル付与
クリスタルエネルギー吸収 自身/攻撃・魔力アップ
3ターン目
アトミックレイ 全体/火属性魔法攻撃
シャイニングレーザー 全体/光属性魔法攻撃
4ターン目
フレアスター 全体/その他ダメージ
5ターン目
アトミックレイ 全体/火属性魔法攻撃
シャイニングレーザー 全体/光属性魔法攻撃
暴れまわる 全体/物理攻撃+デスペル付与
クリスタルエネルギー吸収 自身/攻撃・魔力アップ
6ターン目
グラビガ 全体/HP割合ダメージ
破壊の行進 全体/物理攻撃
7ターン目
フレアスター 全体/その他ダメージ
HP80%を下回ったターンに追加行動
光の厄災 全体/光その他ダメージ
全体/光耐性-100%

ウェポン・イビルスの行動には多少ランダム性があります。

編成可能キャラ一覧

FFBEキャラ
氷刃のヴェリアス氷刃のヴェリアス サクラ -魔将の系譜-サクラ -魔将の系譜- ラスウェル-魔将の系譜-ラスウェル-魔将の系譜-
レーゲン-魔将の系譜-レーゲン-魔将の系譜- ディオセスディオセス ロカ-魔将の系譜-ロカ-魔将の系譜-
ダークレインダークレイン サクラ-再臨の帝王-サクラ-再臨の帝王- ナイツオブグランシェルトナイツオブグランシェルト
ミドミド アクスター-再臨の帝王-アクスター-再臨の帝王- フィーナ-再臨の帝王-フィーナ-再臨の帝王-
ニコル-再臨の帝王-ニコル-再臨の帝王- アクスター&クレオメアクスター&クレオメ レイン&フィーナレイン&フィーナ
レーゲン-再臨の帝王-レーゲン-再臨の帝王- 魔人フィーナ&ソル魔人フィーナ&ソル 炎獄レイン炎獄レイン
竜姫フィーナ竜姫フィーナ ラスウェル&レーゲンラスウェル&レーゲン シャルロット&ファイサリスシャルロット&ファイサリス
魔狼マダム・エーデル魔狼マダム・エーデル 覇王アクスター覇王アクスター 四天ファイサリス四天ファイサリス
聖砦シャルロット聖砦シャルロット 氷魔ラスウェル氷魔ラスウェル 戦騎レーゲン戦騎レーゲン
冥鬼ソル冥鬼ソル - -

ミッションと報酬情報

舞い降りる帝王Lv4

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア ダークレインのマスタークラウン
コンテなし ダークレインのアビリティ解放
戦闘不能なし ジャボテンエンペラー×2
5ターン以内クリア ALL50%スパモグ

舞い降りる帝王Lv3

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア ダークレインのマスタークラウン
コンテなし キングバーストポット×20
戦闘不能者なし 幻鉱×25
5ターン以内クリア ALL50%スパモグ

舞い降りる帝王Lv2

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア ダークレインのマスタークラウン
アイテム使用なし キングバーストポット×10
コンテなし メタルジャボテン見参!
戦闘不能なし ALL50%トラモグ

舞い降りる帝王Lv1

初回クリア報酬 ラピス×100
ミッション内容 報酬
クエストクリア ダークレインのマスタークラウン
アイテム使用なし キングバーストポット×5
コンテなし 天翔の珠
戦闘不能なし ALL50%トラモグ

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
時の彼方に忘れ去られし者の攻略|極・ウェポンクエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー